こんにちは!いよかんです。
前回は【化粧水と乳液】についてまとめました。
今回は美容液をテーマにまとめていきます。
美容液は種類も多く、成分や効果など知識がなくなかなか手が伸ばせていませんでした。
なんとなく20代のわたしは美容液は肌のトラブルを自覚してからでいいや〜と症状がでてから使用すればいいという考えもありました。
美容液についてまとめて正しい知識を身につけて、自分に必要な美容液を選択していきたいと思います!
美容液
美容液とは「化粧水と異なって粘度があり、保湿機能とともにクリームや乳液のようなエモリエント機能をもつもの」とされています。
プラスアルファの美容効果を得ることが目的です。
「ハリ・弾力」「毛穴」など特定の肌の悩み、美肌づくりや肌トラブルの予防にもつながります。
自分の悩みに合わせて、足りない成分を補うように美容液を取り入れることがおすすめ!
あれもこれもと取り入れすぎると肌への負担になり肌トラブルの原因にもなるみたいです。
使用する美容液の種類は2種類程度に抑えましょう。
美容液の種類
美容液の種類としては、化粧水よりもとろみのあるリキッドや、ジェル、ミルク、オイルなどテクスチャーは様々です。
ところで…美容液を選ぼうと思ったら、セラムだったりエッセンスだったり製品名にあるけどなんだ?
と疑問に思われる方も少なくないと思います。
化粧水とセラムの中間に位置するイメージのアイテム。
化粧水よりも特定の悩みに働きかける役割を持ち、
基本のスキンケアでは物足りないときなどプラスの効果を求める場合におすすめです。
エッセンスよりもさらに美容成分が凝縮されたアイテム。
肌悩みや求める効果に対して、より集中的に予防ケアをするときに効果的です。
エッセンスよりもとろみのあるテクスチャーが一般的。
エッセンスやセラムとの大きな違いは成分濃度の違いです。
エッセンス<セラム<アンプルの順で成分濃度が濃くなり、アンプルはより高濃縮に配合されています。
またとろみのあるテクスチャーで吸い取るタイプが多い印象。
主な美容成分
皆さんはスキンケア化粧品などを購入する時にどんな美容成分が含まれているのかを確認していますか?
また、主な美容成分として大きく明記されていたり、パッケージに細かい字で明記されていますね。
どこまでの美容成分を把握、理解し、納得して購入していますか?
私の場合は主要なものだけをチェック!美容効果までは理解していなかったです。
今回は代表的な美容成分をまとめてみましたので是非ご参照ください。
主な目的は保湿。乾燥対策の保湿剤として利用される。
環境温度が変化してもほぼ一定の保湿性を示す。
主な目的は保湿。
エモリエント剤で細胞間脂質の主成分。
主な目的は肌荒れ防止など。
皮脂抑制、美白剤、コラーゲン繊維増作用などがある。
別名ビタミンA。
主に肌荒れ防止、しみたるみ対策。
表皮の乾燥、角化異常に効果。ターンオーバー促進。
別名ビタミンB3。
主に保湿、美白しみ予防。
美容液のタイミング
美容液ってどのタイミングで使用するのか曖昧ではありませんか?
美容効果を高めるために化粧水の後に使用するのが一般的とされています。
また、複数の美容液を重ねる場合、どれをどの順番で重ねるべきなのか悩みますね。
重ねる場合は美容液の形状で考えてみましょう。
基本的には
「水っぽいもの→油分の多いもの」
「サラッとしているもの→とろみのあるもの」
の順番です。
※基本的には商品や目的によって異なりますので、詳しくは使用する前にしっかり説明を読みましょう。
肌の悩みについて考えよう!
美容液は自分の肌の悩みに合わせて補うように取り入れるのはわかりました。
しかし、自分の肌の悩みがわかっていない現状では何が足りなくて何が必要かなんてちんぷんかんぷん。
では、私なりに自分の肌の悩みを考えていきたいと思います。
紫外線からの刺激によってできたシミは両頬に目立っています。
シミ対策として有効な主な美容成分は、
ビタミンC誘導体、トラネキサム酸、リノール酸、ルシノールなどがあります。
シワが現れやすいのは主に目元や口元です。
シワには段階があるとされており、第1段階の小ジワには保湿ケアで改善するものも多いですが、進行すると回復が難しくなります!
進行する前に対策をとりましょう!
私は主に口元のシワで、ほうれい線が気になります。
表情筋によるシワで、化粧崩れにもつながっています。
シワ対策に有効な美容成分は、
グリセリン、アミノ酸、セラミド、レチノール、ビタミンC誘導体などがあります。
人生初の購入した美容化粧品を紹介!
私が購入した美容化粧品はこちら!
無印良品の
「エイジングケア薬用美白オールインワンジェル」
「エイジングケア薬用リンクルケア美容液」
買った理由は主に3つあります。
①口コミがよく人気で品切れの店舗も多かったので試してみようと思った
②無印良品ということで手に取りやすく、習慣化しやすそうと思ったから
③値段もそこまで高すぎず、家計に優しいと思ったから
ひとまずこちらを使用していこうと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございます。